ちりめん細工体験
12月に町の体験イベントで
来年の干支『酉』のちりめん細工体験がありました。
私は色んな一日体験のイベントが大好きなんですが、
それが日曜日だったので主人を誘って二人で行って来ました。
申し込みの時には何も用意しなくていいと言われたのに、
行ってみると皆さん色々ソーイングセット持参されていて。。。
むこうの手落ちだったのでお借り出来たのですが、
予想通り皆さん女性で・・・何だか主人に申し訳無いなって思いました。
でも、主人は笑ってどんな物になるか楽しみだと言ってくれました。
主人は以前、手作り雛人形の体験をしていてそれと同じ感じだそうです。
私達以外は皆さん手馴れていて次から次へと進んでいました。
先生の教え方は最初は皆さんと同時進行だったのに
途中から1つ縫えたらそのつど次を教えるって感じで
あまり見に来てくれませんでした。
手慣れた人は皆さん早くて~
私達はなかなか追いつけなくなってました。
でも、アシスタントの方が気にかけてくれたので良かったです。
私は大雑把で主人は丁寧に細かく縫ってました。
申し込みの時に時間を聞かなかったのですが、遅くても2時間ぐらいかな?って
考えてたら誰かがもう4時過ぎって・・・。
すでに2時間半以上は過ぎてたのです。
他の方もだんだん暗くなるし途中で帰る人が何人かいました。
私達も4時ぐらいには帰るつもりだったのに。
今日の予定が全部駄目になってしまいました。
だんだんあせりと疲れも出てくるし・・・。
結局、最後まで頑張って作ったのですが
私は嫌気がさして余計にザツになってきて最悪な出来でした。
私一人だったらきっと帰っていたと思います。
主人が付き合ってくれて良かった。
帰り二人で真っ暗になった道を車で帰りましたが、
主人は何も文句言わないで『作れて良かったね』って言ってくれました。
主人に感謝です!!
作品は1週間展示されたのですが、
私はとても嫌でもう一度作り直そうと思い、
作品がかえってから全部ほどいて作り直しました。
作り方のプリントは貰えなかったので、思い出しながら頑張って作りました。
年末の忙しい時期に頑張りました。
完成して今主人の作品と一緒に飾っています。
とりあえず、正月らしく干支の置物が完成して良かった。
またひとつ主人との想い出も出来て良かったと思います。
いつも優しい主人に大感謝です。
私の作品です。
一度作ったものを全部ほどいて一から頑張って作りました。
目の位置はボンドで止めたので変更出来なくて残念ですが、
縫い目は前より丁寧に縫ったので満足はしていないけれど少しましになったと思います。
主人の作品です。
男性の作品としてはとても上手く出来ていると思います。
私より綺麗に仕上がっています。
でも、主人は上手く出来なかったと言ってました。
仲良く二人の作品を飾ってみました。
左が私、右が主人の作品です。
やはり主人の方が綺麗だし可愛らしく出来ています。
Recent Comments